さいきーんつらつら
久々すぎて
ログインパスワードも忘れてたよー
さてさて、長く空いてしまったので
くだらないことつらつらします
大学も二年生半ばを過ぎ卒業に必要な単位取得に血眼です
来年には保育実習+施設実習+幼稚園実習で計二ヶ月ほど仕事ができまへーん
むしろ今年はべびさんの体調不良とか震災とか台風とかでスクーリングにいけなかったりして
卒業が危うすぎる首の皮一枚、、、という感じ
やっぱり、、、
育児、大学、仕事の掛け持ちは楽ではないです
今までの人生で一番大変な時期かも
たまに心が折れそうになって
もういいかなー留年しても、もう一年余裕が出来るしなんて思うこと毎日!
まぁ今までが好きなことして生きてきたからこれも試練かなと思い乗り切らなければね
でも、人間ずっと気を張ってばかりだと切れてしまうので
適度に力を抜くようにしてます
子どもが生まれてからなぜかアウトドア派に変身したワタクシ
お休みの日はバーベキューしたりブドウ狩ったり
あちこち動きまくることが多い
先週は山梨と神奈川の県境に程近い道志の森キャンプ場に行ってきた
車を降りたら空気が違う
寒い!
ということで、初心者キャンパーの私たちは装備が手薄でリラックス&リフレッシュというよりは
寒くて寒くて寒くて寒くて苦痛を伴うキャンプだったけど、、、
いい経験になりました、、、
ベビコがもう少し大きくなったら二人でふらりと母子キャンプが出来るように
ちょっとずつ道具を揃えていこうかなと思うこのごろです
結構かわいくテントを飾ってる人も多かった
ハンモックつるして、ゆっくりしまくるのが理想だ
もう少しあったかい時期にね。。。
あと最近ボディショップが好き
前まで輸入品だし、、、、匂いきついし、、、、となぜか敬遠してたけど
いつのまにか無添加、無香料でしかもフェアトレードの活動もしていて
おおーいいじゃんとおもってます
シアバターのボディクリームは沢山入っててたっぷり使えるし、すごくしっとりするからよい
ベビー用シャンプーも手ごろなのに三ヶ月は持つしなにより匂いがすごくよい!
池袋で月に二回行っている音楽療法の仕事もそろそろ一年
10~15名位のグループセッションなんだけど
やっと慣れてきて雰囲気も出来てきたかなという感じ
ライブのように毎回緊張するけど終わった後に笑顔が見れるとすごく嬉しくて
大変だけど続けてて良かったって思える瞬間
でも、人間はいろんな人がいるのね~って思うんだけど
毎回「つまらない」と言いまくるおばあちゃんがいるんです
楽器も握ろうとしてくれないし、長時間の姿勢保持が難しいため殆ど俯いている
行くと笑顔で握手して挨拶してくれるかわいらしい人なんだけど
セッション中に「つまらない~」といわれるとガーンとテンションさがる
最初はかかわりにくくて、なるべく避けるようにしたり、楽しそうにしてくれる人にばかり話題を振ってしまっていた
でも、スタッフの人に聞くと何をしてても、楽しくても「つまらない~」は口癖なんだって
それを聞いてから開き直って、目を合わせまくって、話題を振りまくって関わりまくる、という三十路(まだだけど!)おばちゃんパワーで向き合うことにした
耳が遠くても一生懸命うたうこともあるから歌は好きとわかる
限られた時間だけどその中で少しでも楽しんでくれたらいいなと日々模索中です
最近のコメント