伝えていきたいこと
火ってみているとなんだか落ち着く
ずーっとぼんやり見ていたくなる
お年寄りの方と関わることが増えて自然と季節の行事に詳しくなった
お正月、七草粥、どんど焼き、節分、ひな祭り。。。。毎月何かしらあるねー
日本人はお祭り好きなんだな
いつまでも世代が変わってもそういう行事は大切にしたいなって思う
先週のどんど焼きの日
大人も子どももお餅をさした枝をもって「寒いー」っていいながら広場に向かう
近所の人も通りがかりの人も、走り回る小学生も
なんか癒される光景
みんな餅を焼くために下火になるのを待ちわびる待ちわびる
最近のおしゃべりベビコさんは
だんだんと言葉とその意味が繋がってわかってくるようになった
「わんわん」「まんま」「かあいー(かわいい)」「ねんね」
言いやすい簡単な単語をおしゃべりしてます
常にしゃべりまくっていて
こりゃ 将来うるさいおばちゃんになるぞ
{言葉なんかなくても気持ちがあればいい}
{心で繋がる}
よく聴く言葉だけど
やっぱり言葉は大切だと思うんです
大切なことはきちんと言葉で相手に伝えること
普段仕事で、ベビコとはあまり一緒にいれないから
どうやって愛情を伝えていこうかと考えた
「好きだよ」じゃなんか変
「大好き」じゃなんだか意味わかってない
うーん。。。
じゃあシンプルに「大事」と言う言葉はどうかしらん
「ダイジだよ」
「ダイジ」
「ダイジね~」
「ダイジ」
さいきんじゃ真似して言うようになった
最近の寝る前の合言葉
「ダイジ」
あなたが大事だよって言う言葉をずっと伝えていきたい
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さいきーんつらつら(2011.10.13)
- 最近の手作りとかのこと(2011.01.28)
- 伝えていきたいこと (2011.01.20)
- いいな(2010.08.23)
- 森の結婚式~sauta wedding~(2010.07.14)
コメント